不安への簡単な対策〜ワクワクしてると言い聞かせるだけ
面接の前や人前でのプレゼンの前など不安を感じていませんか?
➡︎「ワクワクしてる」と自分に言い聞かせると不安をポジティブに捉えれるようです。
意外かもしれませんが、科学的に効果が確認されています。誰かが口にした言葉が伝染するなど人は知らず知らずのうちに言葉の影響を受けているようです。
今回は2014年にAlison Wood Brooks によって発表された論文に基づいてこの対策法を紹介していきます。
不安に対するシンプルな対策〜ワクワクしてると言い聞かせるだけ
不安の特徴とは?
不安は馴染みのない状況や望まない結果が出る可能性があるときに自然と発生します。
また、抑制することが難しく苦痛が伴うため、未来の不安に悲観的になり、不安に敏感になっていきます→(R)。
不安による悪い影響
➡︎下記のような影響が知られています
・ワーキングメモリの低下
・情報処理を遅らせる
・ネガティブなことを頭の中で繰り返し集中力を乱す→(B)
・自己効力感を下げる→(B)
・明らかに悪いアドバイスも自信が無くなっているため受け入れてしまう→(R)
などが知られています。
不安がある方が良い場合がある
➡︎不安は悪い影響だけではなく適度にある方がいいという研究もあります。
Eysenckの論文によると適度な不安は簡単で単純な作業のパフォーマンスを高めるようです。
どうやら不安がとても低かったり、高かったりするとパフォーマンスが下がるようです。
不安に対してどのように扱えばいいのか?
➡︎不安を抑えるのではなく、興奮していると評価し直すことが効果的ということが知られています→(R)
不安と興奮は関連性がないように思えますが、実は感情が抑えにくいところや心拍数の上昇など似ている点があります。
そこで、今回は不安をワクワクしてるという認識に評価し直せるのではないかと仮定して研究しています。
ちなみに、過去には不安を受け入れ穏やかな気持ちに評価し直すことで心拍数が戻ったという研究があります→(R)
不安をどのように評価し直せばいいのか?
➡︎自分にワクワクしてると言い聞かせると効果的なようです。
?このアイディアは下記のような研究に基づいています。
・デュシェンヌの笑顔という笑顔を作るだけでポジティブな感情が出てくる現象→(R)
・パワーポーズというポーズを取るだけでポジティブになる現象→(R)
・自分は興奮していると言い聞かせるとモチベーションやパフォーマンスが改善した→(R)
不安を再評価するという対策法
人前で歌を歌ってもらい機械に判定してもらいます。
事前に自分は不安だと言い聞かせるグループとワクワクしていると言い聞かせるグループと何もしないグループで比較します。
不安や興奮、自己効力感についてアンケートを行なっています。
結果
➡︎興奮していると言い聞かせると何もしないグループよりも10%正確に歌えるようになっていました。
一方、不安と言い聞かせると何もしないグループよりも15%以上低下していました。
また、ワクワクしてると言い聞かせた人は感情にも変化があり、自己効力感も上昇していました。
✔️人前で歌を歌うことに不安を感じた時、ワクワクしてると言い聞かせることでパフォーマンスが改善するようです。
こうした効果が仕事に関連した場面でも使えるのか調査しました。
自分がパートナーとして最適な理由をスピーチし、その後で評価されると伝えられます。
自分に落ち着いている、ワクワクしているのどちらかを言い聞かせ、スピーチを行います。
不安と興奮、自己効力感についてアンケートします。
その動画を評価者に見てもらい説得力があった、有能に見えるなどを評価してもらいました。
結果
➡︎興奮していると言い聞かせた方が説得力があり、有能で自信があり粘り強いという印象を与えていました。
また、上記の実験と同様にワクワクしてると言い聞かせた人は感情にも変化があり、自己効力感も上昇していました。
なぜこのような現象が起こるのかを調べるためにストレスに対してどう捉えているか調査しました。
自分に「ワクワクしろ」と言い聞かせるグループと落ち着けと言い聞かせるグループで数学の問題を解く能力に差が出るか調べています。
また、マインドセットについても測定しています。
結果
➡︎興奮していると言い聞かせることで正解数が上がっていました。
また、マインドセットは成長型マインドになっていてこのマインドがパフォーマンスに繋がっていることも確認できました。
まとめ
✔️今回の研究から「自分はワクワクしている」または「ワクワクしろ」と言い聞かせることで不安の影響をポジティブに変換できることが分かりました。
?しかし、この結果にも下記のような疑問が残っています
・感情が入り混じているときにもこの効果は確認できるのか?
・怒りや、悲しみ、妬みなどが入り混じっている時にこうした効果が確認できるか分からない
・興奮している状態が良いのか分からないと指摘している論文があります→(R)
・例えば交渉中に重要な情報を漏らしてしまうなどがあるようです
?自分に言い聞かせることでマインドが変わる
疑問が残っているにしても、「ワクワクしろ」と言い聞かせることでマインドが変わる効果が見られました。
さらに、この効果はパフォーマンスを上昇させてくれるようなので面接前や人前で話す直前などに試してみてもいいかもしれません。
- タグ:
- noindex