【2020年】Amazonプライムで面白かった動画作品のまとめ。アニメ、ドラマ、映画を紹介します。

- Amazonプライムでどれを見たらいいのか分からない
- オススメの映画、ドラマが知りたい
- 面白い作品を見落としてないか確認したい
Amazonプライムに加入したけど、作品数が多くてどれを見たらいいのか分からない、という人もいると思います。貴重な時間をハズレ作品に費やしたくないですよね。私もハズレ作品に時間を使いたくないので、2020年に私が見た中で本当に面白いものだけ紹介して参考にしてもらえればと思います。
この記事を読むことでAmazonプライムで見るべき作品がわかります。
【2020年】Amazonプライムで面白かった動画作品のまとめ。アニメ、ドラマ、映画を紹介します。
2020年はAmazonプライムで100作品ぐらいを視聴しました。その中で、途中で飽きずに全て見られたものの中から本当にオススメのものだけを紹介します。アニメ、ドラマ、映画別に紹介しますので、興味のあるカテゴリーを見てください。
オススメのアニメ
アニメは有名なものを見ていればハズレはないと思います。その中でも特に面白かったものは下記の6つです。
ダーウィンズゲーム

ある日、突然ダーウィンズゲームという殺し合いに巻き込まれる、という作品です。よくある設定ですが、主人公が知恵を絞って困難に打ち勝っていく様子が他の作品とは違います。それそれのキャラクターも個性的で見飽きることはなかったです。まだ、シーズン1しか出ていませんが続きが気になる人は漫画で続きが読めます。漫画も非常に面白いのでオススメです。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているか

主人公が英雄になるための過程を描いた作品です。ライトノベルが原作で2020年はシーズン3が公開されました。シーズン3ではダンジョンで戦っているモンスターの中に知性をもつモンスターが現れた、という話です。人とモンスターの間で板挟みになる主人公がどうするのか?というところがポイントとなっています。シーズン1から見ないと設定がわかりませんが、シーズン1からずっと面白いです。
ゼロから始める異世界生活

異世界転生ものの作品です。ライトノベルが原作で2020年はシーズン2が公開されました。主人公は異世界に転生され、死んだらセーブポイントに戻るという特殊能力を持っています。まるでRPGのゲームをやっているような感覚でアニメ見ることができます。死んでもセーブポイントに戻る、という能力以外は普通の人間なのでどのように困難に打ち勝っていくのかが見どころとなっています。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている

学園生活ものの作品です。ライトノベルが原作で2020年はシーズン3が公開され完結ました。主人公が自分を犠牲にして様々な問題を解決していきます。シーズン3では、主人公のやり方によって亀裂が生じた3人の関係がどうなっていくのかが注目点となっています。何気ない会話の中に伏線が示されていて、シーズン3を見た後にシーズン1、2を見直すと「なるほどな」という感じになっています。
進撃の巨人

言わずと知れた大ヒット漫画のアニメです。2020年はシーズン4が始まり、年をまたいで放送されます。個人的には漫画よりもアニメの方が面白かったです。普段は漫画でハマってアニメでガッカリする、ということが多いのですが進撃の巨人に関しては逆でした。漫画も面白いのですが、アニメでさらにハマりました。漫画よりも時系列が分かり易く、テンポよく物語が進んで行きました。戦闘シーンも迫力があって漫画よりも興奮しました。シーズン4がファイナルシーズンとなっていますが、原作も完結していないのでどう完結していくのかが楽しみです。
ペンギンハイウェイ

森見登美彦さんの小説が原作となっています。私は小説を知らずに何気なく見ましたが、飽きることなく最後まで見ることができました。頭のいい小学生が町の不思議について解明して行きます。普段の何気ない生活の描写から徐々に不思議な世界に引き込まれて行き、目を話すことが出来ませんでした。最後のオチは全く予想がつかず楽しかったです。
プロメア

消防士と体から炎を発するバニッシャーとの戦いを描いています。色使いなどが独特の作風で何となく嫌厭していましたが、見てみるととても楽しかったです。アクションシーンだけでなく、ストーリーも凝っています。短い作品の中で2転3転とするのでストーリーに深みが出ています。また、独特の世界観にしっかりとした軸があるので、見ていても独特の世界観に入って行きやすかったです。
PSYCO-PASS

今はAmazonプライムで見れなくなりましたが、今年一番夢中になった作品です。シビラと呼ばれるシステムによって世界が動いていて、PSYCOPASSという指標を使って犯罪も未然に防げるような世界になっています。シーズン1からずっと面白かったのですが、今年公開されたシーズン3では主人公が変わりました。「面白くなくなるかな?」と心配でしたが、前にも増して面白い作品になっていました。シーズン3だけ見ても楽しめるのですが、シーズン1、2で出てきた人物も少し登場するので、シーズン1からみることをオススメします。1話見ると止まらなくなり、一気に見たくなるぐらい楽しいです。
オススメの映画
映画は当たり外れが激しいですね。話題になっていた「記憶にございません」や「劇場」も一応最後まで見ましたが、あまり楽しくなかったです。いろんな作品を見ましたが、本当に楽しかったものだけを紹介します。
始まりへの旅

山の中で暮らす家族が母の死をキッカケに都会に出ていく、という物語です。山の中で育っているので身体能力が高いのですが、一般常識を知りません。ただ、親が教育熱心なので6ヶ国語が話せたり、計算能力が高くめちゃくちゃ優秀です。ファミリーレストランへ行き、子供が「コーラーって何?」と親に訊いたときに「ポイズンウォーター」と答えたのは笑えました。他にも都会に出ていくことでそれぞれが成長してく姿が描かれていて素晴らしい作品になっていたと思います。
アイアンマン

誰もが一度は聞いた事がある作品だと思います。ただ、アメコミが原作の作品なので「楽しくないだろうな」と予想していました。しかし、その予想を見事に裏切ってくれました。主人公のキャラクターが際立つような設定になっていて、すぐに夢中になりました。ストーリーも展開がスムーズでよく練られていると思いました。スパイダーマンが好きな人なら絶対に見た方がいい作品だと思います。アイアンマン2、3に関してはプライムになったときに見ようと思います。
ボヘミアン・ラプソティ

クイーンのボーカル、フレディー・マーキュリーが主人公の映画です。クイーンの曲は昔よく聞いていたので、その曲が作られた当時のストーリーを知る事ができて楽しかったです。クイーンの曲は何十年も前に作られた曲ですが、今でも十分楽しめて新しさを感じる曲になっていると思います。その理由がこの映画を観て分かったような気がします。フレディー・マーキュリーの人生を知った上で曲を聞くとまた違った感じに音楽を楽しめます。
イエスマン

ジム・キャリーが主演の映画です。今年一番笑った作品でコメディが好きな人にはオススメです。人生で全ての選択をイエスと答えることにした主人公の話で、何度も笑ってしまいました。特に警官に「止まれ」と言われて止まり、一緒にいた彼女に「走って」と言われて逃げるやり取りは笑えました。全てにイエスと答えるという縛りに主人公が忠実に従っている姿が笑えます。また、ジム・キャリーの作品は他の作品も全て面白いのでオススメします。
スポットライト

今回紹介する映画の中で唯一の社会派映画です。キリスト教の神父が子供を性的虐待していた、というスクープが発覚して報道されるまでの物語です。この報道をするときの記者の人達の葛藤が上手く描かれていて、よく出来た作品になっていると思いました。実際の出来事に基づいて作られているという事が本当に信じられませんでした。当時は海外で大きな話題になったそうですが、日本ではあまり報道されていなかったのではと思います。神様を信じている人が児童虐待をしているなんて、罰当たりもいいとこだと思いました。
オススメの海外ドラマ
海外ドラマは初めは楽しくても徐々に楽しく無くなる、という作品が多いように思います。話が進んでいくにつれて楽しく無くなると、それまでの時間がもったいなく感じます。そうならないように、私が何シーズンか観て全く飽きなかった作品を紹介しようと思います。ちなみに、日本のドラマはあまり観ないので海外ドラマに絞って紹介したいと思います。
Mr. ROBOT

天才ハッカーが巨大企業をハッキングして富の再分配を行う、という話です。暴力や薬の描写が多くあり、他の海外ドラマとは違った作品になっています。制作費をあまりかけていないにも関わらず、独特の世界観で有名になった作品です。主人公は2重人格のように思考しているし、登場人物がそれぞれ何かしらヤバイ性質があり見ているうちに引き込まれて生きました。まだ、シーズン1の途中ですが時間があったら見たい作品の一つです。
THE MENTALIST

心理学の天才が様々な難事件を解決していく物語です。今年まで全くこのドラマを知らずに生きてきましたが、もっと早くにこのドラマに出会いたかったです。私自身、以前から心理学に興味があったので興味深く見る事ができました。主人公は些細な言動から犯人を突き止めて生きますが、レッド・ジョンだけは見つける事ができず、ずっと追い続けます。物語が進まないので飽きてしまうかもしれませんが、それぞれの話が面白いので見ていられます。今は無料期間ではないですが、ウォーキング・デッドみたいにすぐに復活すると予想しています。
SUIT

めちゃくちゃ有名な弁護士を描いたドラマですね。日本でも織田裕二が主演でリメイク版が放送されました。日本版を少し見て海外版を見てみようという気になったのですが、海外版の方が面白いですね。日本版は日本の文化とは合っていないことを日本人が演じているので違和感があります。アメリカ人が演じることでリアリティーが出ています。見所はそれぞれの登場人物がどのように相手を出し抜くかです。様々な駆け引きがあり、現実でこんな事してたらついてけないな、と感じます。それでも、見ている分には楽しいです。
ちなみに、見るときには吹き替えをオススメします。他の作品は字幕で見た方がよかったのですが、SUITは吹き替えの方が登場人物のキャラクターにあっていると思いました。
This is US

今年見た中で一番オススメのドラマです。少し変わった家族のド直球のヒューマンドラマです。ヒューマンドラマがこんなに楽しかったんだ、というようなドラマに仕上がっています。今年はシーズン3が公開されました。シーズン3はケイトの体外受精、ケビンの親のルーツを知るための旅、ランダルの選挙、など様々な見所があります。登場人物の感情が本当によく描かれていて、毎回泣ける内容に仕上がっています。
まとめ
今回は2020年に見たAmazonプライム作品の中でオススメの物を紹介しました。
今年はAmazonプライムを見る時間がよくあったので、こうした記事を描いて見ました。何かオススメの動画を教えて欲しい、という人には参考になればと思います。